いよいよ真夏の耐久レース開始です。


愉しむze~~~♪


周回数のカウントはACTSみたいな懐かしいコイン入れていく料金所方式。
KIDSは場所によっては届かないからオフィシャルが入れてあげてる。
画像はそのサムズアップね。
こういうトコ、東北の雰囲気好き(笑)

ACTS消滅以降ガレージの肥やしになってた魚肉カブ。
この日本当に久しぶりのレース参戦になった。
魚肉クルー乗ってて少し感極まって泣きそうになってたのは内緒w

KIDSも大人も一緒にデッドヒート。
でもね、大人の人たち凄い優しいの。
誰も目くじら立ててない、それがファンダの凄くいいところ。
主催がしっかり雰囲気造り持っていってるんだって理解る。


でね、この車種のバラバラっぷりがまぁ見事(笑)
ダートコースもあるけどチームによってはオンロードタイヤ選択してたりする。
こういう駆け引きも車種ごちゃ混ぜなのも走ってて楽しい♪

FFクルーのMich嬢。
実はこれがオフロード(ダートコース)初体験。
いきなりレース(笑)

チョイノリも3時間走ると全然チョイノリぢゃないw

超カメラ目線www
このイベントの雰囲気凄く伝わる1枚だと思いまする♪

BOX付き(笑)
参加者結構笑い取る事にも余念なくて素敵w


主催の一人、GYRO’S WORKSの奥方、じゃいこさん。
どういうワケだかワタシMuneの従妹という設定になっている。
ワタシは完全に西日本の人間で(というより琉球王国)、
東北には親族いないのだが不思議な設定になっておる。

そして料金所も大忙し。
この暑さの中でごくろうさん、従妹よ。
終ったら大好きなBEERしこたま呑むがいい。
因みに旦那のジャイロさんはまるっきり呑めない。
で、戦闘のメッキのメットがMotor!Motor!の高橋氏。


メットもオンの人だっている。フリーダム。

で、こちらが途中にレイアウトされてるダートコース。
というより勾配登るヒルクライムと上は完全にガレ場。
で、ここ下って来てオンのコースに戻るという。
#346が同じくFFクルーから参戦したみゆき嬢。
Mich嬢同じくこの日がダート初デビュー。
いきなりガレ場走らせるとか虐待以外の何者でもないwww

だがな、彼女らは普段大型のトラのトリプルやドカ乗ってるから
以外にも初めてでもなんとか走れるんだな!
でもって我々魚肉は女性と言えども甘やかさないスパルタ式なのだ。
というより世のライダー、女性に甘い男ばっかだと思わんか?
硬派気取ってるワリには女性にふにゃふにゃな男多くないか?
美人店員いるショップ行くとデレデレしてる男多くないか?
まぁこの文章には一切関係ないかwww

魚肉ジーザスは事故の骨折の影響あってレースは不参加だったが
サポートの為に遠征に来てくれた。
ジーザスまじでありがとう!!

クニさんも大会の趣旨組んでコスプレ。
スーツでレース(笑)


ワタシMuneはいつものボウラーシャツっす。


メットはモトクロスだが下はオンロードの革ツナギ。
でもってブーツがもう一度モトクロス(笑)



カブもいっぱいおります。



見た目が完全にバリバリマシン(笑)

もはや完全にダート捨ててるw


Mich嬢流石にオンは乗り慣れてるからそつなく乗ってる。

超カメラ意識してみた(笑)

淡々と周回重ねてく東北の稲ちゃん。

おー、これもカブだね♪

みゆき嬢もオンのコースは安心して観ていられる!
ダートは見えないから知らん!!www

いいねこの感じ♪

「あんなとこバイクで走るトコではないでござるよ」
そう言ってけどまぁまぁ走ってる風じゃん。

余裕w

この手前のストマジ、チャンバーの位置おかしくね?

このギャンブルレーサーみたいなプロポーションのカブ、
超カッコ良かった!!

そしてこっからオンのコースへと戻ります。


いきなり路面コンディション変わるので結構ここでコケてます(笑)

オンコースでも皆さん結構転んでますw

クニさんもここでコケちょりました(笑)


みゆき嬢抜け!!
前のカブに襲い掛かれ!!


残念ながら魚肉のカブは3時間経過したあたりで
熱ダレで回転が上がらなくなる(点火不良)トラブルが出てリタイヤ。

XL80はダートでMich嬢がすっ転んでブレーキレバーもげてしまい
2台ともリタイヤしました(苦笑)
でも久々の真夏の耐久、超愉しかったっす♪
